起きたら。。。
朝、居間に干してあった洗濯物を移動すると
床に これが。。。
昨日の夕方、産んだらしい。。。卵。。。
元気ないな。。。と思ってたら
原因は コレだったのね。
今は巣になるような場所はないので
干してあるタオルの上で産んだみたい。
今日は朝から元気印
食欲も旺盛。
凄い勢いで・・・
今回も無事に産卵できたけど
セキセイインコは 1日置きに1個ずつ産むらしいので
まだ安心できません。
とりあえずケージに入っている時間を短くして
発情する前の環境に戻そうと思います。
先生のアドバイス通りに ケージに入っていると
食べてばっかりなので それだけでも予防することにしました。
普段は小さい移動用のケージを昼間の餌場にしていました。
なぜか飼う時に買った大きなケージは 寝室専用になっていて
それも変更。
常に大きいケージに。
寝かせる時は2F。
起きてる時は1F。
なので大きいゲージを1Fと2Fを行き来しています。
結構 面倒だし、重たい。。。
娘のために頑張ってるよ 母ちゃんは
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今は元気とのことですが、1日置きに1個ずつ産むんですか。
のために、頑張ってください!
当分、注意が必要なんですね。
環境によるなんて、難しいですね。
まるちゃん
投稿: 小梅太郎 | 2012年1月25日 (水曜日) 17時20分
割れた卵見るのも寂しい気がするけど仕方ないですね
がんばれ、母ちゃん!!
投稿: こまつな☆ | 2012年1月25日 (水曜日) 22時07分
ありがとうございます。
夕方、お腹チェックしたら大きくなってなかったので
明日の産卵はないと思います。
ホッとする反面、またこの先もあるのか・・・という不安。
なるようにしかならないけど
やれるだけの事はしてあげたいと思います
高さ1m位のところから落ちたから 仕方ないかな。。。
ちょっと複雑だけど
昔からダイエットが必要だったから


色々試してきたけど
最近は発情を止める環境を作る って。。。
結構、難しい
動物も色んな性格があるから
先生の凡例には合ってない子もいるって思う事にしました。
母ちゃん 頑張るよ
投稿: あたし | 2012年1月25日 (水曜日) 23時05分
無事に産卵できてよかったけど・・
環境作り むずかしいですね・・
マニュアル通りじゃないし
様子みながら まるちゃんの環境を
つくっていくしかないんですよね。。
がんばれーっ 母ちゃんっ
投稿: maron-go | 2012年1月26日 (木曜日) 12時29分
ネットで産卵を調べたら
女の子の産卵は回数が多いと体に良くないって ばかり。
命にかかわるって。。。
ちゃんと管理して一日でも長く
一緒に居られるように頑張るしかないのよね
投稿: あたし | 2012年1月27日 (金曜日) 15時06分