« 救急で。 | トップページ | またですか!? »

2013年7月26日 (金曜日)

一ヶ月後。

先月、救急で病院に行った娘

病院で ダイエットと発情を止める事を指摘されました。

今までもこの2つの重要性を伝えられてきたけど

どうしても管理しきれませんでした。

健康的に痩せるって

人間もペットもとっても大変なんですよね。

でも今回が最後。

これで失敗したら 落鳥する。

そう覚悟して頑張ることにしました。

でも何をしたらいいのか。。。

今までと同じやり方だと 変わらないし。

取りあえずは・・・

・噛まれても (噛まれて)血が出ても出来るだけ飛ばし続ける。

・環境の刺激を与える。

この2つを続けることにしました。

そしたら 少~しずつ体重が落ちてきました。

せいぜい1日で0.5gとかの微量です。

途中、停滞期なのか 体重が落ちない時もあったけれど

絶対続ける。。。

それだけでした。

私達の場合、筋肉が付くと基礎代謝が上がるから

その仕組みは娘も同じなんじゃないかと思ってます。

病院に行った頃は 空腹で45gはありました。

それから 1ヶ月。

最近は 37g か 38g

随分減って、安定してきました。

初めは握ると ぽっちゃり としてましたが

思い返してみると 今はかなり引き締まってます。

それに飛び方も力強くなりました。

今日は 1ヶ月後の検診でした。

先生も娘の状態を見て 安堵していたようでしたが

絶対、褒めません。

だって油断しちゃうから。

この調子で

これを維持できれば 15歳くらいまで生きられるから

   (ほ、ホントに!?)

それから 飼い主さんが もっと観察していかないと いけませんよ。

  (はーい!!) 

どんなことをしたら 減ったのか  増えたのか。

少しの変化も見落とさない。

それが大事ね。

油断すれば 直ぐに発情&リバウンド だもの。

努力が実ったけど、これから、これから。

この状態を維持するのって すごく大変なんですよね。。。

ダイエットさせるより もっと大変かも。

は 常に緊張感と共に生きる生き物です。

安心とかリラックスは ほんのひと時です。

その辺 とは正反対なんですね。。。そうだよ。。。

では 早速。。。
011
何!?



ど・アップ
010

病院帰り。。。ついでに お散歩&日光浴

|

« 救急で。 | トップページ | またですか!? »

コメント

まるちゃん
ダイエット成功 おめでとうっっ
わんこより もっともっと
大変だよね~~
まだまだ 油断禁物なんだろうけど
この調子で がんばって
まろんと成人式 目指そうねーーーっ

投稿: まろんごぅ | 2013年7月27日 (土曜日) 13時27分

もともと小さな体だから、その小ささでの1gはきっと私たちの何キロにもなるんでしょうね。

投稿: しま | 2013年7月27日 (土曜日) 21時40分

鳥は常に緊張しているんですか?
わ、知りませんでした
管理するのもたいへんですね。

あたしさんの、お世話の甲斐あって、
ずいぶん体調も良くなったみたいで、
良かったですね

投稿: 四季 | 2013年7月27日 (土曜日) 22時47分

まろんたんママへ
喜んでいいのかなぁ。。。
今までも体重が減ったことがあるけど
油断するとまた増えちゃって。。。

ほらほら 私も油断って解ってるよね
でも今回はかなり運動量を増やしてるから
その成果だと思うけど
これをずっと続けないといけななんて
今は1日 30~45分飛ばしてるから
という事は 私にとっても大切な運動になってる


しまさんへ
体重も気になるけど 体脂肪も計れたらいのに
手に乗せて計ったら差引して出るかなぁ


四季さんへ
は緊張こそが健康の秘訣なんて驚きですよね。
気軽に飼い始められるけど
哺乳類じゃないから勘違いしたまま飼う人が多いそうです。
メリハリを付けて 心を鬼に!
これが一番みたい

投稿: あたし | 2013年7月28日 (日曜日) 19時21分

この記事へのコメントは終了しました。

« 救急で。 | トップページ | またですか!? »