診察の結果。
病院に行ってきました。
全く飛ぶことができず病院に予約を入れましたが
その後の2日間は少しずつ飛び始めていたので、それも説明しました。
どれどれ・・・と先生が飛ばすと
(少しだけど)上向きに飛べてるから大丈夫と。
(直ぐに落ちたけど)
突然全く飛べなくなって、最近また、飛べるようになったのは?
→どこかにぶつけて痛かったから飛べなくなった(打ち身みたいな感じ)
それから時間が経って痛みが治まって飛べるようになった
本人(鳥)に聞けないので あくまでも予想ですが^^;
信じられない程、飛ぶというより落ちる衝撃を抑える程度しか羽ばたけなかったのに
少しだけど突然、自分から飛び出していったのを見て
それはそれは ビックリしました
飛べなくなった当初、なかなか受け入れられなくて
やっと、涙ちょびっと流しながら
私がまるの羽になって 色々な所に連れて行ってあげよう!
って覚悟が決まったのに、そんな時、急にバタバタ。。。だもの
凄く喜ばしいんだけど 飛べたときの方が 涙が少なかったぞ
だって、また 飛ぶのが嫌いな娘を毎日追いかけて飛ばさないといけないんだもの。
発情、肥満 これを抑えるために
毎日、母ちゃんの努力が再開されるのでした。。。
病院から帰って早速、飛ばしました。
好調な時の80%くらいかな。
なかなか良い感じで飛んでました。
うむ。。。見てると信じられない。
あれは夢??
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
一安心ですね。良かった~
人間だったら、捻挫とか打ったとか、
そういうことなんでしょうね。
まるちゃんは、鳥なのに、どうして飛ぶのが
嫌いなんでしょう。
空、飛んでみたいですけど、ねぇ
投稿: 四季 | 2014年5月 2日 (金曜日) 14時17分
突然、飛べなくなって9日。
日に日に元気に飛べる様になっています。
あれはなんだったの? と思うほどです。
ケガやメタボになりながらも
来週には9歳になります。
もう少し自分で飛んで欲しいものです。
と同じかな?
翼を持っているんだから。
散歩の嫌いな
これも個性ですけどね^^;
投稿: あたし | 2014年5月 6日 (火曜日) 22時39分