ペット

2019年1月26日 (土曜日)

虹の橋を渡って。。。

明日1月27日

の葬儀です

実家に戻り火葬をしてもらいます

もう姿を見ることは出来ないけれど

これからは苦しまずに 近くに居ることができます

今夜は本当に最後のお別れです

ねぇ、まる。。。

うちに来てくれてありがとね

家族になってくれてありがとね

喧嘩を止めに入ってくれてありがとね

足が悪いのに、いつも後を追いかけてくれてありがとね

その姿、可愛かったよ。。。

姿は見えないけれど、消えない思い出は沢山あるよ

これからもずっと大好きだよ

ずっとずっと愛してるよ

| | コメント (4)

2019年1月24日 (木曜日)

ご報告

2018年11月より闘病中の

わが娘セキセイインコの まる

2019年1月24日 午後6時半過ぎに旅立ちました

13歳8ヶ月9日の人生でした

14歳まであと111日

Dcf00588

昨年2018年8月に関節炎を発症し

内服薬で何とか克服

それから3ヶ月後の11月

あまりにも発情が止まらず、お腹が腫れてきたため

エコーを撮ると 卵巣嚢腫であることが判明しました

それからは頻繁に通院することになりました

特に今年に入ってからは体調が安定せず不安の毎日

昨日も掛かりつけ病院に行き

新しい治療に入ったばかりでしたが

今朝からご飯を全く食べなくなり

本日休診だった為、他の病院へ行き

脱水解消の点滴注射を打ってもらった後

急変しました

最期は帰りの電車の中で、時々覗くことしか出来ず

暴れだした時に頭を撫でることが精一杯でした

腹水で弱っていた心臓に点滴注射が負担になり

発作になったのだと思います

病院に行かなければ苦しまず手の中で逝かせてあげられたのに。。。

少しでも希望があればと連れて行った私のミスで

寿命を早めてしまいました

ごめんね まる。。。


今朝から沢山お別れをしました

やれるだけの事はやったと思う反面

最後の私の判断が悔しくて。。。


それでも受け入れなくてはいけません

飼い主の判断と、ペットと暮らすということはそういう事だから


また落ち着いたらポツポツと 娘の話をすることがあるかもしれません

今はまだ余裕ありません


今まで まる。。。を可愛がって頂いた方々、本当にありがとうございました


取り急ぎご報告まで

| | コメント (2)

2018年5月15日 (火曜日)

誕生日💛

今日は娘の誕生日
13歳になりました

人間で言うと。。。とっくに80歳は超えています
可愛いお婆ちゃんです

| | コメント (1)

2015年5月15日 (金曜日)

お祝い

お久しぶりです。

とりあえず。。。今日は娘の誕生日

101

今日で満10才になりました。
何度かもうダメ。。。と思った時もありましたが
今はダイエットも成功して今までで一番健康そうかも^^
(毛引き以外は^^;)

セキセイの10才は人間の78~80歳にあたるようなので
気が付けば私の年齢を追い越してすっかりお婆ちゃんです。

変わり映えのしない毎日ですが
良く食べ、良く甘え 可愛いお婆ちゃんになりました♥

今日は近所の公園へ散歩。。。
池にはこんな仔も。。。
縁起が良さそうなので お裾分け。。。
100
巨大なゴールドの鯉
これがホントの金魚

| | コメント (6)

2014年6月12日 (木曜日)

おもちゃ。

先日の娘の病院に行った時に おもちゃを買ってきましたが
それが これ↓
019
真ん中の植物の玉(カジカジする玉)は
隙間に粟穂を詰めて 掘り出させる様に使えるらしいです。
015
こんな所に粟穂が
→頭を使うとカロリー消費
→ダイエットに良い
と言うことで。

もう結構やったので そろそろ次の段階かな。
粟穂を中に詰めて ほじらせる。
慣れない子は、いきなり中に入れると
気づかない場合が多いので まずは、
ここには良いものあるよ~
と覚えさせてた訳です。

でも どうかな。。。
うちの娘、かなりドンくさいから

他にもメインのご飯には障害物。
017
とか。。。
018
とか。。。
034
段々、うまく食べる様になったので
今は障害物の量が増えてます^^;

じゃぁ、明日から新しいご飯探し 始めよっか。

ご飯の量、増やしてくれたらいいよ。。。

即、却下

| | コメント (6)

2014年5月28日 (水曜日)

奇跡を待つ。。。

娘が飛べなくなって2週間。
最後の最後、横浜にある鳥の名医
横浜小鳥の病院 に行って来ました。

診断は。。。
もう飛べません。
手術も不可能。

きっぱり言われました。

レントゲンも撮った診断結果
左側の胸筋と翼をつなげているいる腱が切れたのだろうとのこと。
  ただ腱は写らないので予測ではあるんだけど…

腱が切れると羽を一定以上引き上げることができず
左右のバランスが取れず 飛べないそうです。
切れた原因は色々。
加齢によるものも当然あります。
  9歳だし。。。
もしかしたら 飛んでいる時に私たち人間が
何かしらしてしまったのかもしれない。

ここまで詳細に説明を受けることができたので
やっと受け止めることができました。

たとえ飛べなくても脚と嘴をうまく使って動けるし
なんてったって 元気、元気。
相変わらず食欲旺盛。

特に痛みはない様だけど
ケガをして1ヶ月は安静にしていた方が良いようです。
あと2週間・・・安静。

飛べなくなったことで起こる他の骨折に気を付けながら
食欲と発情をコントロールできれば
まだ一緒にいられそう

よかった~

病院に併設されたショップに バードトレーナーさんがいらっしゃって
相談しながら おもちゃを少し買ってきました。

母ちゃん頑張るよ

楽しみながら生活しているうち
もしかしたら腱に変わる何かが働いてくれるかもしれないし
  私の希望だけど

奇跡を信じて。。。

| | コメント (4)

2014年5月24日 (土曜日)

黒い影。

と散歩。。。
その時、どこからか黒い影。。。
025

よく見たらカワイ子ちゃん
近づけても逃げないし 人間慣れしてる。。。
023
でも、このカワイ子ちゃんは 娘を狙って来たわけで。。。
それでも ホント可愛い

黒猫って人間の生まれ変わりとかって聞いたことあるような。
だからかな?

まるを狙っちゃダメよ って言ったら
スズメを標的に変えて。。。
どっかに遊びに行っちゃいました。 ホッ。。。
022
聞き分けのいい子

自分に身の危険が迫ってたなんて
まったく思いもしないで
今日も元気にチュン子(スズメ)と鳴き合ってました。
なかなかの大物だよ君は。

そう?。。。
021
こっち見て! って言ったら 珍しく振り向いた!!

| | コメント (6)

2014年5月19日 (月曜日)

新調しました。

前からずっとキャリー用のバッグを作らないと
と思っていて 延び延び。。。

古いミシンを買い替えて 使い勝手の解らないことに取り組むのがおっくうで。

でもいよいよ 恥ずかしいくらいのレベルに汚れてきて(生成りは目立つね

昨日の午後、やっと作り始めました。

古いバッグを生地に置いて 適当にザックザック。。。

縫い代を勘違いしていて 途中で足らないことに気が付いて
継ぎ足したりして 時間が掛かる、掛かる

とうとう仕上げられませんでした

でも今日の午前中、無理やり仕上げて

早速、娘とお散歩。。。(目、消えてるし

016

今回は 和柄にしてみました
汚れが目立たなくていいかな^^;

形はこんなトートです↓  娘も入れて~と言うので
013

飛べなくなって5日が経ちました。
今回はやっぱり全く飛べません。

奇跡を待つしかありません。

あ、でも飛べないこと以外は全然元気
脚だけのジャンプなら出来るし
食欲も普通にありますよ。

こんな娘がとっても愛おしい

| | コメント (4)

2014年5月18日 (日曜日)

実は。。。

少し長くなります。

以前、書きましたが・・・
GW前に 娘が飛べなくなり
病院の予約が取れたのが、その4日後でした。
その4日の間に何となく回復の兆しが見えて
いよいよ診察 となった日には 数メートルだけ飛べる様になっていました。

診察の結果、骨折も脱臼もなく
打撲(打ち身)の様なものだろうとなった訳ですが。
気が付けば元気に飛び回れるまで回復していました。

ところが5月14日夕方、午後の放鳥時に
突然、前回と同じように全く飛べなくなりました。
病院の予約は翌日(15日)、16時に取れましたが
骨折していない様に見えるけれど自信がないので
先生に心配なら レントゲンだけでも撮れる病院に行きなさい と言われ
翌日、少し早めの時間で別の病院に行ってきました。

それが 娘のお誕生日。

触診で今回も骨折、脱臼は無いと。
もっと確実に調べるために レントゲンを撮ることにしました。
その結果、所見なし。

結局、前回同様、打撲の様なものだろうということで
少なくとも1週間は安静に と。
すごく優しい、親切な先生でした。

安心して、いつもの病院に予約キャンセルと診断結果の連絡をしました。
その際、 先に受けた病院での 安静に が間違っていると。。。

鳥類は、骨折も脱臼もないのに安静にしていてはいけない。
骨折をしていないのに飛ばさないと固まって飛べなくなる。

それは確かにそれは以前、聞いたお話ではあるけれど。。。

自分の診察でないので解らないとのことで
結局、いつもの病院に行ってきました。
レントゲンもデータで送って頂いていたので話は早く
映像を見た所、ほぼ異常なし。

先の病院と同じ診断でした。

でも飛べるなら飛ばす それは変わりません。

でも飛びたいのに飛べない状態なので 飛ばせない。
30㎝も飛べない。
自分で飛ぼうとすると、床にバサバサ。。。ボトッ。。。と落ちてしまうもの。
他を骨折をする原因になるので 下に敷物をして飛ばしてみるということでした。
布団の上で羽ばたかせたりしたけれど やっぱり飛べない。。。

前回は 日に日に飛距離が増えたのに
今回は 3日経ちましたが 回復の兆しがありません。

もしかしたら 本当に飛べない鳥さんになるかもしれません。
半分は覚悟を決めたけど まだ期待する部分もあって。。。

明日は1日一緒にいられるので 色々観察しながら試してみます。

とんでもないお誕生日にしてしまって ごめんね まる

| | コメント (4)

2014年5月15日 (木曜日)

お誕生日♥

今日は娘の9歳のお誕生日です。

お祝いにケーキを買ってきました。

033
ちょうど私の誕生月でもあるし
少し多めに買っちゃいました^^;

東大和市にある パティスリー テル というケーキ屋さん。
甘すぎず、価格も400円未満で良心的。
とても美味しかったです。

そして 最後に・・・大事な大事なメッセージ

まる
ほんとに お誕生日おめでとう
毎日毎日、ずっと大好きだよ

| | コメント (4)

より以前の記事一覧