心と体

2013年11月 9日 (土曜日)

手の痛み。

木曜の午前中、突然、手の甲に痛みと腫れが出てきてました。
昨日、痛みと腫れが引かなかったので病院に行ってきました。
やっぱり、まずはレントゲン。
あんまり撮りたくないんだけど・・・

写真を見ると 言い方は変だけど 綺麗な骨。
こんな綺麗に並んでるもんなんですね^^;
骨には異常ないそうで。

となるとあとは MRI しかないそうです。
一応、来週予約しましたが
腫れと痛みが引いたら キャンセルすることにしました。

今朝の段階では まだ腫れてて。。。
さっき(夕方)見たら 腫れがかなり引いてました。
骨の上が腫れてた所が あってポッコリしてたのに
それが消えてました。
今は 握り拳をしっかり作ることができます。

腱なのかな?
腫れて圧迫されてか 血管も太く浮き上がってたから
かなり心配してたんだけど
このままいけば 大丈夫そうです。

MRIもどんなものか興味あったけど
お世話にならなくて それはそれでよかった~

| | コメント (6)

2013年6月20日 (木曜日)

抜糸は?

昨日は、アテローマ摘出手術の抜糸のつもりで病院へ。。。

先生が患部を見て

今はしこりがあるけど 半年もすれば柔らかくなるからね

・・・はい、いいですよ。

と、先生。

(終わり。 終わり!?)



え!? 先生、抜糸は?


  ・・・・・・・・・・・



抜糸は・・・

詳しく聞くと。。。

内側(真皮)は溶ける糸で縫って

表(表皮)はテープで止めてるだけだから

抜糸っていうのはないよ。

   ・・・・・・・・・・

えっ、そうなんですか!?
  (今はそうなんだぁ)



ネットでアテローマの手術シーンを色々見たら

どれも黒い糸で縫ってたけど。

それ程 目につかない所なのに 綺麗に仕上げてくれたのかな。

先生としてもテープで留める方が手間が要らなそうだし^^;

今思うと 摘出した腫瘍って 形もサイズも 大豆 にそっくり。

正直、もっと小さいのかな? って思ってたけど^^;

そんな腫瘍の検査結果が 昨日の午前中に出ていなくて

結果が聞けませんでした。

郵便で結果を送ってもらう様にしたけど

いつもなら1週間で終ってるんだけどなぁ

という、先生の言葉が何となく気になる。。。

でも、心配しても仕方ないし、

多分、悪いものじゃないと思う

という先生の言葉を信じるとします。

| | コメント (5)

2013年6月12日 (水曜日)

ちょっと緊張。

今日、お腹に出来たアテローマ切除手術を受けてきました。

白の手術着の上にグリーンの衣類を着て いざ手術台へ。。。

白の手術着って前掛けみたいに 後ろから紐で縛るので

歩けばデカ尻が見えちゃいます。

実際は上にも着るので見えないですけどね^^;

消毒を ぬり、ぬり。。。3回

麻酔・・・1本を5ヶ所くらいに打ってたみたい

。。。始めます。。。

。。。はい。。。

スー(メス)

ジコ、ジコ。。。ひたすら ジコ、ジコ。。。(ハサミ)

切り離してる感じが・・・

はい、こんなのね(ピンセットでつまんで)

悪いものじゃないみたいね

はっ!! すごい!

何が すごい って ネットで見たのと同じで

青白い袋に入って コロン。。。と。

1cmは無いけど結構大きかった。。。

メスを入れて取り出すまで7、8分でした。

今のうちに取っておいて良かったぁ

後は縫合。。。

それが10分は掛ったかな。

ス、ス、ス・・・ っと簡単に縫って終わりかと思ったら^^;

どんなに綺麗な仕上がり何だろぉ って気になるけど

テーピングで全く見えません^^;

今日と明日は 入浴禁止。

運動も今日はNGというので 恒例のテニスレッスンもお休みです。

麻酔が切れてるはずだけど、全く痛くないなぁ。

脂肪が厚いから傷みに鈍いのかな??

さっ、来週は抜糸だっ。

| | コメント (4)

2013年5月24日 (金曜日)

卒業&プチ手術。

先週のお話ですが。。。

久し振りに眼科に行ってきました。

メガネを先生に内緒で作ったけど

そのメガネが私の状態に本当に合っているのか

何となく不安に思ってました。

正直に先生に告白して

レンズの数値を見てもらったら

大丈夫  合ってますよ って。

ほっ。。。

暗いナイターの時しか使わないけど

使い方もそれで良いそうです。

そして 視力も 日によって変化はあるものの

悪化はしていないそうで

(むしろ今回は 回復!! 驚き)

今日で (病院は) 卒業♪ と言われました。

予想もしなかったのでビックリ。

眼科は それで安心したものの

来月、別の病気で手術をすることになりました。

半年くらい前から しこりがあって

それを取ることにしました。

脂肪の塊みたい。。。とは思っていたけど

先生によると アテローマ というもので

良性の腫瘍だろうということです。

結構、これって出来る人が多いらしく 手術といっても

小さい物は 20分くらいの日帰り手術でOKす。

時々、首とか顔とか手脚とか

ポコッと腫れている人を見かけるけれど

私と同じものなんでしょうね。

良性なので取らなくても大丈夫だけど

袋に入っていて、それも老廃物から出来ていて

殆どが大きくなるそうなので

小さいうちに取ることにしました。

私の場合、服で隠れる場所なので

キズ跡も気にしなくていいし。

本人は 今の所 全く落ち込んでません^^;

 

| | コメント (6)

2013年1月16日 (水曜日)

歳には勝てないな。

年末に健康診断を受けました。

その結果が届いてちょっとショック。。。

基本的に大きな病気・所見はないんだけど

コレステロールが。。。

総コレステロール値が高いんです。

LDLが高いのが問題で。

昔から毎回ここは必ず引っかかる所。

4年ぶりの健康診断で 今回と数値を比べると

殆どが悪い方に数値が増えてる。。。

数値的には正常値なんだけど

このペースで増えたら・・・とちょと不安。

真剣に健康管理しないといけないな。

なんてったって

チーズ味のお菓子

大好きだもの!

| | コメント (4)

2013年1月11日 (金曜日)

私は・・・お子ちゃま仕様?

半年くらい調子の悪かった目。

先日、眼科へ行った後のお話。。。

目薬の処方箋をもらって 薬局へ。

そしたら薬剤師さんに不思議がられました。

これは・・・どんな使い方をするのかしら? って。

私は当然 ?? です。

お話を聞くと

私が処方された目薬は ミオピン という目薬で

ピント調整に働くお薬。

お子ちゃまに多い仮性近視での使用がほとんどで

大人が使うことは殆どないそうです。

眼科の先生の説明を伝えると納得していたけど^^:

取りあえず目薬を2週間使って、PCもあまりやらないように って。。。

・・・前よりは減ったけど それでも今も2時間が経ってます

この目薬で回復すれば メガネは必要ないでしょう って

先生はおっしゃってました。

でも本来、視力1.5だったのに 今、見えないことに

ストレスが溜まります。

メガネ。。。欲しいな・・・なんて思ったり。。。

目の養生もしないといけないので

なかなかブログへお邪魔できないでいますが

ぼちぼち 覗きに行きたいと思います。

もうしばらく お待ちくださいませ ヾ(_ _*)

| | コメント (4)

2013年1月 7日 (月曜日)

病院。

前から目が不調で 今日やっと眼科へ行ってきました。

色々調べてもらって

以前は視力が良かったんですね って。

そう。。。前は左右とも1.5だったもの。

もともとの視力って調べると解るんですね。

それが今は 右0.7 左1.0

左右の視力が違うけど、学生の頃がそうで

就職してからは左右ともに 1.2とか1.5に上がって安定してました。

PCの仕事も退職したのに

半年くらい前からか PCの前に座る時間が増えて。。。

気が付いたら 文字がボケボケ。。。

視力。。。っていうか 乱視が入ってるかも。。。

って思ったら 調べたら少し入ってました。

色々な原因があるそうですが

近視、乱視 そして 老眼 もちょっとあるとか

かなり がっくし。。。

でも 調整機能の目薬で効果が出れば

メガネの必要もないし

なにより 異常はない そうで安心しました。

帰りに行きつけの薬局に寄るはずが

すっかり忘れて帰宅しちゃって。。。

明日、行ってきます^^;

| | コメント (3)

2011年10月24日 (月曜日)

もう少し。

先週からの風邪。

昨日から 出続けた鼻水が止まってきました。

今度は 咳。

昨夜は咳で眠れなかった。。。

痰は からむし

喉は イガイガ

もう少しなんだけど。。。

毎日、ぐうたらしてます。

| | コメント (6)

2011年9月26日 (月曜日)

ガンガン の後は グリグリ。

一昨日の夜から軽い頭痛があったのに 夜更かし。

翌朝(昨日の朝)起きると頭、ガンガンで・・・

運よく相方は早朝から出かけていたので

薬を飲んで寝てました。

あっ、娘のご飯の用意だけは ちゃんとして^^;

なかなか痛みと吐き気が引かなくて

起きたのがお昼過ぎ。

まだ引かない。。。

結局、食欲も無くて。

ところが、夜8時頃になって晩酌を始めた

相方のおつまみを見たら 食欲回復!

半分奪い取りました^^;

今日は元気です。

ただ、少し前から気になっていた 左手親指の痛み。

小さいグリグリがあるし 痛みが引かないので

病院に行ってきました。

レントゲンを撮ると グリグリが写ってなくて

おそらく ガングリオンでしょう って。

よく手首とかの関節に出来る良性の腫瘍。

ネットで調べたら若い女性に多いって。そう?若い? てへっ^^;

うそうそ、おばさんです^^;

私の場合、小さすぎて注射器で抜く事もできないし

神経がある場所なのでいじらない方が良いってことで

鎮痛消炎剤をつけながらの様子見になりました。

ふうぅ。。。

| | コメント (5)

2011年8月 9日 (火曜日)

悩み。

今日は 白状します。

実は ずっと悩んでいたことがあります。

それは 水虫。

それも 爪水虫。

ずっと前から悩んでました。

それが、ここ数年で悪化の様子。

これだから、夏に可愛いサンダルなんて履けない。

昨日、思い切って皮膚科に行ってきました。

初診なので問診票を書いて・・・

名前を呼ばれて・・・

看護師さんに言われた通り 靴下を脱いで ベッドへ腰かけ・・・

先生、登場。

先生  どれ?

私   これなんですけど。

先生  足の裏と指の間を全部見る。。。

     これ、水虫じゃないよ。

私   え゙

先生  ・Uの字に分厚くなった爪は これは靴のせい。圧迫されてなったんだよ。

     ・黒くなったのは血ね (テニスでなったのは自分でも解ってた^^;)

     足の裏も すごくきれいだから問題ないよ。

     検査しても菌は出ないから、やる必要ないでしょ?

私   じゃぁ、これは

先生  これね、老化

     これが結構、ショック↑

私   え゙ じゃぁ 治らないってことですよね

先生  でも、良いじゃない。

     病気じゃないんだから テニスしてた方が体にもいいし。

私   はぁぁ・・・(がっかり) 綺麗になるって思ってたけど無理ですね・・・

     随分前にも 爪水虫かと思って病院に行って

     薬を飲んで 治らなかったんですよね。

先生  そりゃそうでしょ。  もともとが違うんだから。

私   ガハハッ そうですよね

         。。。終了。。。

診察料 810円 支払って 早々と帰ってきました。

水虫なら治るのに、病気じゃないから 綺麗にならない・・・

そういえば。。。

小学生の頃から小さい靴を履かされてたっけ。 

節約大重視な母親だったから 「靴が小さいから 新しいの買って」って 言えなかった。

だから いつも我慢して履いてた。

もし言っても 「切れるまで履きなさい」って 言われるに決まってる。

今もその影響で、足の小指が 見事に90度ひん曲がったまま。

そこに 悪化し出したのも テニスを始めた4年くらい前から。

それに 老化 って。。。

父親は水虫。

相方も水虫。

だから 私の爪は絶対水虫かと思ってた。。。

ずっと病気だと思ってたのが 病気じゃなくて 喜ばしいことだけど

治らないってなると それは別の悩みに。。。

夏だっていうのに 可愛いサンダルが履けないなんて。

今までずっと 治ったら履けると思ってたのに。

複雑。。。

ペディキュアして誤魔化す?

ちょっと面倒だな。

って、オシャレするのに 面倒はないでしょっ。

はぃ・・・。

| | コメント (10)

より以前の記事一覧